朝日ボランティア会 出前講座(脳の健康教室)
朝日ボランティア会(山本光子会長)の依頼を受け、脳の健康教室のモデル体験とレクリエーションを実施しました。
脳の健康教室は、計算・音読教材・すうじ盤に取り組みました。
その後、ストライクナインとフロアバスケットでレクリエーションをして、交流しました。
参加者は、「一生懸命になって、楽しかった」と話しておりました。
2019/10/17
チャリティー映画上映の災害義援金を寄付
9月30日におこないましたチャリティー映画上映会「ゆずりは」の売り上げの一部を災害義援金として本日、日本赤十字社栗山分区にお届けしました。
お届けした、災害義援金は、日本赤十字社を通じて平成30年度北海道胆振東部地震の被災地に送られます。
2019/10/07
継立小学校よりペットボトルキャップ・リングプルを受け取りました
2日、継立小学校児童会より栗山町老人クラブ連合会(吉田 輝雄会長)へ、回収したペットボトルキャップ・リングプルが手渡されました。児童会長の6年 八森 譲(はつもり じょう)さん、副会長の6年 中仙道 怜(なかせんどう れん)さん、5年 橋 亜聡(たかはし あさと)さん、書記の6年 須郷 沙花(すごう さな)さん、5年 飯尾 紗亜(いいお すずあ)さんより「みんなで集めたキャップです。よろしくお願いします。」と言葉を添えていただきました。
受け取ったペットボトルキャップ・リングプルは選別し、リングプルは規定の重量が集まると車いすに交換され、ペットボトルキャップは業者に買い取っていただき、収益は町内の子ども達の活動等を補助するために使う予定です。今後もご協力よろしくお願いいたします。
2019/10/03
栗山天満宮祭典会場にて街頭募金
9月24〜26日の3日間、栗山天満宮祭典会場で、約180名のボランティアさんのご協力をいただき、街頭募金を実施いたしました。
募金実績は、242,201円でした。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりますが、秋祭り期間を「赤い羽根共同募金キャンペーン期間」として、募金協力いただいた方に赤い羽根の代わりに赤い羽根のステッカーとピンバッチを手渡しました。
2019/10/01
災害被災地支援チャリティー映画上映会をおこないました
9月30日、栗山町老人クラブ連合会(吉田 輝雄会長)と(株)日東総業(山本 秀一代表取締役社長)の共催で、昨年北海道を襲った平成30年胆振東部地震のチャリティーを兼ねた映画「ゆずりは」の上映会を、くりやまカルチャープラザ「Eki」で開催、今年度より昼の上映会のみとなりましたが約230名の方が来場され「とてもいい映画だった」との声を多くいただきました。
チケットの売り上げの一部は災害義援金として、寄付させていただく予定です。
2019/10/01
継立神社祭典会場にて街頭募金
9月18日、継立神社祭典会場でボランティアさんのご協力をいただき、街頭募金を実施いたしました。
募金実績は、23,116円でした。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりますが、継立秋祭り期間を「赤い羽根共同募金キャンペーン期間」として、募金協力いただいた方に赤い羽根の代わりに赤い羽根のステッカーとピンバッチを手渡しました。
2019/09/25
おもちゃクリニック栗山 開催!
9月20日、おもちゃクリニック栗山が子育て支援センター「スキップ」にて開催されました。
おもちゃクリニックは、日本おもちゃ病院協会のドクター養成講座を修了したドクターが無料でおもちゃを修理するおもちゃの病院です。
養成講座を修了したドクターの高橋圭二氏(栗山町在住)が、当日持参された8名のおもちゃ10個を受け取り、修理にとりかかりました。
難しい修理作業もあり、修理が完了次第、随時「スキップ」に届け、持ち主の手元に戻る予定です。
※次回は、10月21日(月)の10時から同会場にて行われる予定です。
※修理費は原則無料ですが、取り寄せが必要な部品は、事前に相談の上、実費負担が必要になることがあります。
2019/09/20
栗山高等学校よりペットボトルキャップを受け取りました
11日、栗山高等学校文化委員長 三原 京子さん、生徒会役員 墨谷 樹さんより「ペットボトルキャップ収集活動に役立ててください」と、栗山町老人クラブ連合会(吉田 輝雄会長)へ、回収したペットボトルキャップが手渡されました。
文化委員が中心となり収集活動を行い集めたものです。
ペットボトルキャップは選別後、業者に買い取っていただき、収益は町内の子ども達の活動等を補助するために使う予定です。
今後もご協力よろしくお願いいたします。
2019/09/11
中里長寿会 出前講座(高橋一枝氏のレクリエーション)
中里長寿会は、脳の健康教室のモデル体験とレクリエーションの講師に高橋一枝氏をお招きしました。
脳の健康教室は、計算・音読教材・すうじ盤に取り組みました。
その後、高橋一枝氏のレクリエーションで交流しました。
参加者は、たくさんの笑い声とともに「いい汗かいた」と話しておりました。
2019/09/04
まなぼうでんきのしくみ! 〜遊歩道の駅つぎたて 夏休み世代間交流〜
8月1日、いきいき交流プラザで開催した世代間交流事業に引き続き、8月6日に遊歩道の駅つぎたてにおいても夏休み企画「まなぼうでんきのしくみ!」を開催しました。
今回も北海道電力(株)栗山ネットワークセンターの職員の皆さんより電気にまつわるお話しを聞き、太陽光発電で走るソーラーカーを作ったり、高所作業車の乗車体験を小学生と老人クラブの会員皆さんが一緒になり楽しみました。
ソーラーカーを完成させた後は、駐車場で実際に走らせたり、競い合わせたりと交流し、事業終了後は地域食堂にも参加。豚丼をみんなで美味しく食べました。
2019/08/06