ケアラー事業 第6期地域福祉実践計画 宅配電話帳
  • 栗山町社会福祉協議会
  • 夕張郡栗山町朝日4丁目9-36
    総合福祉センターしゃるる
  • TEL. 0123-72-1322
  • FAX. 0123-72-5121
  • お問い合わせ

おもちゃクリニック栗山 開催!

 9月20日、おもちゃクリニック栗山が子育て支援センター「スキップ」にて開催されました。
 おもちゃクリニックは、日本おもちゃ病院協会のドクター養成講座を修了したドクターが無料でおもちゃを修理するおもちゃの病院です。
 養成講座を修了したドクターの高橋圭二氏(栗山町在住)が、当日持参された8名のおもちゃ10個を受け取り、修理にとりかかりました。
 難しい修理作業もあり、修理が完了次第、随時「スキップ」に届け、持ち主の手元に戻る予定です。

※次回は、10月21日(月)の10時から同会場にて行われる予定です。

※修理費は原則無料ですが、取り寄せが必要な部品は、事前に相談の上、実費負担が必要になることがあります。

2019/09/20




栗山高等学校よりペットボトルキャップを受け取りました

 11日、栗山高等学校文化委員長 三原 京子さん、生徒会役員 墨谷 樹さんより「ペットボトルキャップ収集活動に役立ててください」と、栗山町老人クラブ連合会(吉田 輝雄会長)へ、回収したペットボトルキャップが手渡されました。
 文化委員が中心となり収集活動を行い集めたものです。
 ペットボトルキャップは選別後、業者に買い取っていただき、収益は町内の子ども達の活動等を補助するために使う予定です。
 今後もご協力よろしくお願いいたします。

2019/09/11




中里長寿会 出前講座(高橋一枝氏のレクリエーション)

 中里長寿会は、脳の健康教室のモデル体験とレクリエーションの講師に高橋一枝氏をお招きしました。
 脳の健康教室は、計算・音読教材・すうじ盤に取り組みました。
 その後、高橋一枝氏のレクリエーションで交流しました。
 参加者は、たくさんの笑い声とともに「いい汗かいた」と話しておりました。

2019/09/04




まなぼうでんきのしくみ! 〜遊歩道の駅つぎたて 夏休み世代間交流〜

 8月1日、いきいき交流プラザで開催した世代間交流事業に引き続き、8月6日に遊歩道の駅つぎたてにおいても夏休み企画「まなぼうでんきのしくみ!」を開催しました。
 今回も北海道電力(株)栗山ネットワークセンターの職員の皆さんより電気にまつわるお話しを聞き、太陽光発電で走るソーラーカーを作ったり、高所作業車の乗車体験を小学生と老人クラブの会員皆さんが一緒になり楽しみました。
 ソーラーカーを完成させた後は、駐車場で実際に走らせたり、競い合わせたりと交流し、事業終了後は地域食堂にも参加。豚丼をみんなで美味しく食べました。

2019/08/06




脳の健康教室・栗中2年生櫻井君のマジック鑑賞 〜松風第2町内会ふれあいサロン〜

 松風第2町内会ふれあいサロンは、脳の健康教室のモデル体験と栗山中学校2年生の櫻井耕作くんをお招きし、マジックを鑑賞しました。
 はじめに、脳の健康維持にはどんなことに取り組むと良いのか説明を聞いた後、実際に体験。
 その後、櫻井耕作くんのマジックを鑑賞しました。
 参加者は、櫻井くんのマジックに「まったくタネがわからない!」と感心して話しておりました。

2019/08/02




まなぼうでんきのしくみ! 〜いきいき交流プラザ 夏休み世代間交流〜

 8月1日、いきいき交流プラザ「ケアラーズカフェサンタの笑顔」において夏休み企画とし「学ぼう!でんきのしくみ」を開催しました。
 北海道電力(株)栗山ネットワークセンターの職員の皆さんより小学生と町老人クラブ連合会の会員の皆さんが一緒になって電気に関する仕組みをクイズ形式で学び、太陽光発電で走るソーラーカーを作った他、高所作業車に体験乗車しました。
 老人クラブの皆さんも子ども達と楽しく交流されていました。
 お礼のあいさつをした栗山小学校5年生の宮本航成くんは「電気は色々な方法で発電されることが分かりました。電気に関することを、たくさん学ぶことができました。ありがとうございます」と話していました。

2019/08/01




栗校で犯罪や非行の防止啓発 更生保護女性会

 栗山更生保護女性会(野原信子会長)が26日、栗山高校前で、社会を明るくする運動として犯罪や非行の防止と更生支援への理解を呼び掛ける街頭啓発を行いました。
 活動は、社会を明るくする運動の趣旨説明のチラシの入ったポケットティッシュとミニカレンダーの配布を行いました。
 野原会長は「明日からの夏休みで、事故にまきこまれる事無く過ごして欲しいです」と話していました。

※社会を明るくする運動
 法務省が主唱する運動で、全ての国民が犯罪や非行を防止し、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

2019/07/26




夏休み体験ボランティア 参加者募集!

 7月29日〜8月9日(土日休み)の期間、ボランティアの参加者を募集します。
 1日のみの参加から出来ますので、興味関心のある方はぜひご参加ください。
 詳細は、下記画像の通りです。
 参加申込は、栗山町社会福祉協議会(電話:72−1322)へご連絡ください。
 ※事前にオリエンテーションを行います。

2019/07/23

[添付]: 253-1.pdf (48KB)




赤い羽根共同募金助成 車輌贈呈式 〜日産セレナ8人乗り〜

 7月10日、社会福祉協議会は、北海道共同募金会の助成を受け、「地域福祉事業等」で使用する車輌(日産セレナ8人乗り)を納車いたしました。
 当日、総合福祉センター「しゃるる」前で贈呈式が行われ、社会福祉協議会の橘会長が栗山町共同募金委員会の松原由典会長から車輌を受け取りました。

2019/07/10




更生保護女性会が街頭PR〜社会を明るくする運動〜

 更生保護女性会(野原信子会長)の会員6名が7日、北雄ラッキー栗山店前で、社会を明るくする運動として、犯罪や非行の防止と更生支援への理解を呼び掛ける街頭啓発を行いました。
 活動は、社会を明るくする運動の趣旨説明のチラシの入ったポケットティッシュとミニカレンダーの配布を行いました。
 野原会長は「まずは、自分自身が詐欺などの犯罪に巻き込まれないようにすることが、社会全体の犯罪予防に繋がっていくと思って、啓発活動をしております」と話していました。
 また、7月26日、栗山高校において学生を対象に活動を予定しております。

※社会を明るくする運動
 法務省が主唱する運動で、全ての国民が犯罪や非行を防止し、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

2019/07/07




< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

↑ このページの先頭へ

- Topics Board -